2014年11月11日 22:30
今の今までククナギの新装版が出てたのを知らなかっただなんて
今後藤異先生のファンを名乗っちゃいけないくらいアンテナ感度低すぎた。猛省
アステカ神話を土台にしたストーリーというのが当時は新鮮でえらく神秘性を感じたものだったし
先生お得意のエロス&バイオレンスでアメリカンにデコレーションされた王道モノが
ガツンと脳髄と下半身に響いてたいへん心地よかったものです
ボンボン末期の作品だけあって当時近所の本屋のどこにも単行本売ってなくて憤死したのを思えば
こんな手軽に全話読めるようになるたあいい時代になったもんだ
というか確か本誌切り抜いてスクラップしてたはずなんだけど、どこやったけか。
今後藤異先生のファンを名乗っちゃいけないくらいアンテナ感度低すぎた。猛省
![]() | 新装版 UMA大戦 ククルとナギ(1) (KCデラックス ) (2014/09/22) 藤異 秀明 商品詳細を見る |
![]() | 新装版 UMA大戦 ククルとナギ(2) (KCデラックス ) (2014/10/23) 藤異 秀明 商品詳細を見る |
![]() | 新装版 UMA大戦 ククルとナギ(3) (KCデラックス ) (2014/11/21) 藤異 秀明 商品詳細を見る |
アステカ神話を土台にしたストーリーというのが当時は新鮮でえらく神秘性を感じたものだったし
先生お得意のエロス&バイオレンスでアメリカンにデコレーションされた王道モノが
ガツンと脳髄と下半身に響いてたいへん心地よかったものです
ボンボン末期の作品だけあって当時近所の本屋のどこにも単行本売ってなくて憤死したのを思えば
こんな手軽に全話読めるようになるたあいい時代になったもんだ
というか確か本誌切り抜いてスクラップしてたはずなんだけど、どこやったけか。
コメント
コメントの投稿